投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2012-12-10 Mon
相手は死ぬ。いつかの金曜:赤城山で鉄の伯爵(アイゼン)大暴れ
いつかの土曜:みんなでうどんげ
いつかの日曜:浅間さんにEFB喰らう
朝5時起床→高速飛ばして長野県→バスで登山口。

正確には黒斑山(くろふやま)に登ってきました。
生憎の天気でしたが、テンション高め。でも、不安感もチラリ。

道は先行者の跡(トレース)をなぞって行きます。
たまーに、スマホ地図で確認しますが、トレースがしっかり
しているのでルートを外す心配は無さそうです。

ガスで展望は望めませんが、それが逆にとても幻想的。
でも、一人だったら心細くて泣く。

たぶん、雪が風で枝に付着したもの?
見るものすべてがすごく新鮮。

やったよー!
帰りのバスの時間を考えた結果、オーバーペースで
登ったので、正直疲れました。二人で黙々と登ったのは
はじめてかも? 頭の中では、なぜか「うーにゃー」がエンドレス。
それでも、ほぼ時間通りに登れたのはとても良かったね。
山頂でお昼ご飯。ボクはお湯沸かしてカップラ。Cレガ君は
インスタント塩ラーメン+野菜イン。食への拘りが見れますw
ただ気温がとても低く、足先は痛くなるほど冷えるし、風が吹けば
雪は飛んでくるし、死ぬほど寒いし。この時ばかりは、来た事を
軽く後悔しました。後日調べてみると、-15℃はあったみたいです。
風が吹けば体感温度はもっと低い?
気温が低かったので。。。
・自分の息で口周辺のフードが白く凍りました。
・ザックの横にぶっ刺したペットボトルのジュースは飲めなくなりました。
・金属スプーンを素手で触るとくっ付いたそうです。
なんか、凄い所に来ちゃったなーw
初めての雪山でしたが、お付き合い頂いたCレガ君には、心より感謝を。
一人だったら、厳しかったと思います。
雪山は、想像以上に疲れるし、寒いし、難しいし、怖いし。寒いし。
あの環境で、万が一道に迷ったらと思うと、ほんと怖いです。
でも、また行きたいと思うから不思議です。知識だけではダメでしょうけど
もうちょっと勉強してから、また来年に挑戦したいと思います。
色々ありましたが、雪山って楽しいっ!
・おまけ
現地で合流後、駐車場に移動する際、マーチ君トラブル。
エンジンチェックランプ点灯。2000rpm以上吹けないよ?
1stでも坂道登れないしwww
調べるとスロットルセンサ不良らしいですが、部品ある訳無いので
ダメ元でエラーリセットしたら警告灯消えたー。
完全に壊れていないみたいなので(壊れてたら警告点灯)、自走で
帰ってこれました。週末はDラーで見てもらう事にします。
簡単に書きましたが、かなりテンパったのは言うまでもありませんw
スポンサーサイト
いやー画像を見ると改めてすごい所に行ったんだなって思うね。
当日は、時間や雪で登るのに必死でこれまでのように余裕を持って山を
満喫していたとは言えなかった気がする。
ガスってて浅間山も見れなかったし。
それでも、幻想的で神秘的な今までで一番現実離れした魅力的な
場所だったね。(地獄のような寒さはおいといて)
また、機会があったらチャレンジしよう!
お疲れさまでした。
当日は、時間や雪で登るのに必死でこれまでのように余裕を持って山を
満喫していたとは言えなかった気がする。
ガスってて浅間山も見れなかったし。
それでも、幻想的で神秘的な今までで一番現実離れした魅力的な
場所だったね。(地獄のような寒さはおいといて)
また、機会があったらチャレンジしよう!
お疲れさまでした。
2012-12-12 水 01:16:36 |
URL |
埼玉レガシィ
[編集]
お疲れさまでした。
冬山の厳しさドゥーでした?w
楽しかったでゲソ?
今回みたいな中で、楽しさを見つけられると
もっと面白くなると思うんです。
思い出には楽しかった事はすぐに忘れます。
辛かった事しか残りませんw
アイゼン登山も良いですが、山スキーも面白いでゲソ。
沢登りも面白いし、岩登りとか・・・
取り敢えず非常食は持って行きましょう。
それと食器は、プラが宜しいと思います。コップもね。
冬山は凍傷にも注意です。
冬山の厳しさドゥーでした?w
楽しかったでゲソ?
今回みたいな中で、楽しさを見つけられると
もっと面白くなると思うんです。
思い出には楽しかった事はすぐに忘れます。
辛かった事しか残りませんw
アイゼン登山も良いですが、山スキーも面白いでゲソ。
沢登りも面白いし、岩登りとか・・・
取り敢えず非常食は持って行きましょう。
それと食器は、プラが宜しいと思います。コップもね。
冬山は凍傷にも注意です。
2012-12-12 水 13:10:18 |
URL |
カスカベぇ
[編集]
赤城山の画像(動画)見た後だと、余計に
「すげぇ所に来ちまっただ」と思いましたw
思ったんだけどね、ボクって初めての時は
決まって天気悪いね。
初めての山登り、金峰山→雨
初めての雪山、黒斑山→雪
てことは、初めての富士山は。。。。ゴクリ
今回は、時間に追われる形だったので
特に登りは焦った感がありますね。
でも、金峰山同様好きな山の一つになりましたよ。
晴れてたら、それはそれで感動の眺めだったでしょうけど
今回の悪天候でも、個人的には満足です。
登れたことに対してか、あの景色なのかは
自分でもわかりませんけどw
今思えば、もうちょっと景色を見ておけば良かったと
軽く後悔しています。
年明け早々に、もう一回行きたいなぁと思っています。
その後は雪の社山にも行きたいですね。
奥白根も行ってみたいねー。
「すげぇ所に来ちまっただ」と思いましたw
思ったんだけどね、ボクって初めての時は
決まって天気悪いね。
初めての山登り、金峰山→雨
初めての雪山、黒斑山→雪
てことは、初めての富士山は。。。。ゴクリ
今回は、時間に追われる形だったので
特に登りは焦った感がありますね。
でも、金峰山同様好きな山の一つになりましたよ。
晴れてたら、それはそれで感動の眺めだったでしょうけど
今回の悪天候でも、個人的には満足です。
登れたことに対してか、あの景色なのかは
自分でもわかりませんけどw
今思えば、もうちょっと景色を見ておけば良かったと
軽く後悔しています。
年明け早々に、もう一回行きたいなぁと思っています。
その後は雪の社山にも行きたいですね。
奥白根も行ってみたいねー。
2012-12-12 水 22:41:44 |
URL |
だんごさん
[編集]
厳しかったけど、すごく楽しかったよ。
あんなにたくさんの雪があると、はしゃいじゃうぜ?w
初めて雪山登ったけど、色々と考えさせられて
すごく良かったと思うよ。
個人的には、もっと雪山登って色々体験したいな。
ただ、昨日のニュースで雪山遭難の記事が出てたけど
そういうのを見ると、やっぱ怖いよね。
山スキーとかまで手を出すと、収拾つかなくなるので
雪山登りで留めておきますw 幅は広がるんでしょうけどねー。
凍傷、怖いね。今回は、足先がどうしようもなく冷たくて
大変でした。手や顔はまったく問題なかったので
足先の冷えをクリアすれば大丈夫そうです?
あんなにたくさんの雪があると、はしゃいじゃうぜ?w
初めて雪山登ったけど、色々と考えさせられて
すごく良かったと思うよ。
個人的には、もっと雪山登って色々体験したいな。
ただ、昨日のニュースで雪山遭難の記事が出てたけど
そういうのを見ると、やっぱ怖いよね。
山スキーとかまで手を出すと、収拾つかなくなるので
雪山登りで留めておきますw 幅は広がるんでしょうけどねー。
凍傷、怖いね。今回は、足先がどうしようもなく冷たくて
大変でした。手や顔はまったく問題なかったので
足先の冷えをクリアすれば大丈夫そうです?
2012-12-12 水 23:00:33 |
URL |
だんごさん
[編集]
△ PAGE UP